女性自身に知ってほしいこと、人事担当者や管理職に知ってほしいことを、We Healthcareから発信します
10

閉経後の生活習慣

閉経後の生活習慣

お試し動画

再生ボタン(▶)を押すとe-ラーニングのダイジェスト動画が再生されます

コンテンツ

  • 閉経とは
  • 閉経によって起こる症状
  • 閉経後に気をつけるべき生活習慣のポイント
  • 閉経後のケアについて

閉経後の生活習慣Q&A

閉経とは?
閉経とは、性成熟期が終わりに達し、卵巣の活動性が次第に消失していき、月経が永久に停止した状態を指します。月経が来ない状態が12カ月以上続いたときに、1年前を振り返った年齢を閉経年齢と言います。閉経の平均年齢は約50歳ですが、個人差があり40代前半の早い時期に閉経する人もいれば、50代後半まで月経がある人もいます。
閉経後に起こりやすい病気は?
閉経後に起こりやすい病気には、次のような身体症状や精神症状をきたすものが挙げられます。
脂質異常症・高血圧・虚血性心疾患・脳血管障害・骨盤臓器脱・女性尿路機能障害(頻尿、尿失禁、残尿感)・もの忘れ・記憶力低下・認知機能・アルツハイマー病・うつ・不安・不眠・心身症
閉経後の生活習慣のポイントは?
閉経後には、バランスのよい食事、運動、禁煙、十分な睡眠といった健康的な生活習慣を心掛けましょう。また、リラクゼーション法を取り入れたり、ストレス解消法を見つけるなど、心のセルフケアも重要です。

相談窓口のご紹介

準備中

−サービス内容−

We Healthcareとは

 「女性活躍推進法」の制定や「健康経営」における女性の健康への取り組みなど、女性特有の健康問題に対して関心が高まっています。

しかし、個人の悩み解決や職場での健康支援の環境整備が進んでいるとはまだまだ言えません。本人、同僚、管理職、医療専門職といった全ての関わる方がこの課題に理解を深めて、健康推進を行う必要があります。

 We Healthcare では 18名の医師・専門家19の女性の健康に関するテーマを分かりやすく解説し、女性活躍推進をサポートします。

We Healthcareの強み

We Healthcare Q&A

We Healthcareとはどのようなサービスですか?
女性の疾患、健康に関する情報提供や、女性社員と共に働く上で企業の管理職や同僚にも知ってほしい知識を短時間で学ぶことができる動画サービスです。詳しくは「 サービス内容」をご覧ください
サービスの活用方法を教えてください
活用方法はさまざまですが、以下のように活用することができます
  • 女性特有の疾患に関する情報提供、女性従業員の悩み解決に
  • 職場における女性活躍推進の一環、健康経営取組の一助として
  • 管理職や同僚などへ、女性の疾患、健康への理解を深める研修の一環として
申込み条件はありますか?
個人申込みは、医療専門職の方(保健師・管理栄養士・看護師など)、企業で人事・総務に携わる方がお申込みいただけます。企業申込みの場合は、Q「サービスの活用方法を教えてください」の回答に該当する場合に限り申込み可能です

※動画を販売、複製など社内健康教育の目的以外で使用することはできません。詳しくは「利用規約」をご覧ください

どのように申込みしたらいいですか?
お申込みの流れ」をご覧ください
利用期間について教えてください
個人申込みは1年間、企業は3カ月・6カ月プランがあります。詳しくは「お申込みの流れ」をご覧ください
利用料金を教えてください
個人申込みは年間11,000円(税込)になります。企業申込みのご利用料金に関しては お問合せください
動画はどのように視聴できますか
支援者学習プランの場合、日本家族計画協会のホームページにあるマイページから、社員学習プランの場合、日本家族計画協会のe-learningサイトでIDとPASSを入力することで視聴できます。
申込み後、案内がメールにて届きます

※視聴可能な動作環境と画面解像度は以下になります

  • OS:Windows または Mac
  • モバイル OS:iOS または Android
  • WEB ブラウザ:Google Chrome ※推奨ブラウザ
    Microsoft Edge/Internet Explorer 11
    Safari のいずれか
  • 画面解像度:1024x768 以上