女性自身に知ってほしいこと、人事担当者や管理職に知ってほしいことを、We Healthcareから発信します
04
アルコール
お試し動画
再生ボタン(▶)を押すとe-ラーニングのダイジェスト動画が再生されます
コンテンツ
- 女性のアルコール問題の現状
- アルコールの心身への影響
- 上手なアルコールとの付き合い方
アルコールQ&A
女性とアルコールの関係って?
女性は、男性と比べて体が小さく肝臓が小さいためアルコールの分解に時間がかかります。女性は男性よりも体脂肪が多いことから、体内の水分量も少なく、同じアルコール摂取量でも血中アルコール濃度が高くなってしまいます。
また、女性ホルモンの影響で飲み過ぎると臓器障害を起こしやすいと言われています。
また、女性ホルモンの影響で飲み過ぎると臓器障害を起こしやすいと言われています。
お酒との上手な付き合い方は?
節度ある適度な飲酒は、1日平均純アルコール量で20g程度の飲酒とされています。純アルコール量20gとは、「ビール中ビン1本」「日本酒1合」「チューハイ(7%)350mL缶1本」「ウィスキーダブル1杯」などに相当します。
女性は、「女性とアルコールの関係」で触れた通りアルコールに弱いとされているため1/2~2/3程度が適当とされています。
【参考】
厚生労働省eーヘルスネット「女性の飲酒と健康」
厚生労働省eーヘルスネット「飲酒量の単位」
女性は、「女性とアルコールの関係」で触れた通りアルコールに弱いとされているため1/2~2/3程度が適当とされています。
【参考】
厚生労働省eーヘルスネット「女性の飲酒と健康」
厚生労働省eーヘルスネット「飲酒量の単位」
アルコールを飲み過ぎるとどうなる?
アルコールを飲み過ぎると、次のような症状が現れます。
・急性アルコール中毒(一度に大量のアルコールを飲酒した場合)
・異常酩酊(異常な酔い方をしてしまう)
「節度ある適度な飲酒量」以上の飲酒を続けると・・・
・アルコール依存症
・肝障害や糖尿病、がんなど身体に異常が見られる
・不眠症やうつ病、認知症など脳・精神に影響がみられるようになります。
・急性アルコール中毒(一度に大量のアルコールを飲酒した場合)
・異常酩酊(異常な酔い方をしてしまう)
「節度ある適度な飲酒量」以上の飲酒を続けると・・・
・アルコール依存症
・肝障害や糖尿病、がんなど身体に異常が見られる
・不眠症やうつ病、認知症など脳・精神に影響がみられるようになります。
相談窓口のご紹介
準備中