機関紙

<13>決められた運命 変えられる未来 丸山産婦人科医院(長野県長野市) 渡邉智子

2016年04月 公開
160412-1.jpg  
渡邉 智子
産婦人科医による性の健康教育~私のキーワードはこれだ! その13

決められた運命 変えられる未来



丸山産婦人科医院 渡邉 智子



里子さんたちとの出会い

 中学校・高校に講演に行くと、私にはいつも生徒の一番後ろに、頭を足の間に突っ込んで、ちょっとふてくされた風の子どもの影が見えます。それは私が過去に出会った、養護施設の子どもたちの姿と重なります。
 両親が里親をしていた関係で、私が子どもの頃から、何人かの、事情があって実の親とは暮らせない子どもたちが、わが家に出入りしていました。養護施設から複数の子どもたちが夏休みを過ごしに来たときは、子どもたちは楽しそうにおしゃべりをしていても、内容は兄弟に首を絞められて殺されそうになったとか、母親の顔も思い出せないというような壮絶な話で、子どもなのに苦しい経験をしているのだなあと心が痛む思いでした。この子たちが施設で暮らさなければいけないのは、大人の事情であって、決して子どものせいではないのですから、理不尽なことだと思ってきました。
 学校へ性教育に行くようになり、どんな話をしようか考えるとき、その子たちのことを思い出し、もしかしたら同じように苦しい気持ちを抱えた子が、聴衆の中にいるかもしれないと想像し、そんな子の心に届く言葉とは何かを考え、私は「決められた運命 変えられる未来」という話をするようになりました。
 
決められた運命

 生命の始まりである受精卵は、どれも同じく七色に輝いています。受精卵を見ても、その子がどのような人生を歩んでいくかは分かりません。平等に見える誕生であっても、染色体によって、それぞれの個性が発現し、生まれた環境によって、違う人生を送ることになります。
 子どもは親を選べず、生まれる環境も選べません。性別も人種も住む場所も全て自分の意志で選択できなかったことだらけです。
 ですから、今が幸せだと感じている子は、親や環境に恵まれていることに感謝をしてほしいと思いますが、もし不幸だと感じたり、納得がいかないと思うことがあれば、それは子どもの責任ではありません。
 性別に違和を感じる子を外来で診察することもありますが、それは親にも負えない運命で、誰のせいでもありません。
 
変えられる未来

 だからこそ、未来は自分の力で選択し、望んだ人生を歩んでほしいと願います。もちろん全てを望み通りにすることはできないかもしれません。またこれから先の人生は、親や環境のせいにするのではなく、自分の責任において歩く道になります。より良い選択をするためには、いろいろ知らなければなりません。そのために性教育はあると私は考えています。
 家庭における性教育は、自然に親の価値観や生き方が子どもに伝わり、あらためて「教育」という形でなされるものではありません。それだけに子どもは千差万別な土台を持って学校に入学してきます。ですから、学校でみんな一緒に学ぶ性教育は、共通の知識を得られるのでとても大切だと思います。
 また生まれたときは恵まれた環境に育ったとしても、長い人生の中で、人はさまざまな困難にぶつかります。優等生だったのに、中高生で妊娠してくる子もいますし、いきなり性犯罪に巻き込まれるかもしれません。起こった事実は消すことができず、経験しなかった過去に戻ることもできません。
 でも、つらい経験を乗り越えることができたなら、もっと強くたくましくなった自分を誇らしく思える日が来るかもしれません。私自身がそう信じて、日々の診療や講演の中で、少しだけベクトルの向きを上向きに変えるために、何ができるかを模索しています。

160412-2.jpg

渡邉氏の性教育講演風景



【今月の人】 渡邉 智子

1991年、聖マリアンナ医科大学卒業。1999年より実家である丸山産婦人科医院を弟と共に継ぎ、現在副院長として勤務の傍ら、若年妊娠へのケア、講演活動や性犯罪被害者支援センター設立などに尽力し、2015年第37回母子保健奨励賞を受賞。

  • 保健指導用教材・備品のご購入(JFPA®オンラインショップへ))
  • セミナー・研修会情報
  • スマートフォンサイトへ
  • カタログ
  • We Healthcare
  • #つながるBOOK
  • 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)
  • 防ごう!まるとり マルトリートメント
  • 遺伝性疾患プラス
  • 2024年度版『最近の母子保健を取り巻く状況』
  • 葉酸Plus
  • リューブゼリー
  • メノケアモイストゼリー
  • JEX SEX SURVEY 2020
  • 健やか親子21×鷹の爪団 みんなで子育て大作戦
  • 個人のお客様へ
  • メールマガジへの登録・解除はこちら
  • 思春期・FP相談LINE(ライン)
  • 不妊・不育ホットライン
  • 研究倫理審査を希望される方へ
  • Dr.キタムラのJFPAクリニック
  • JFPA U-com
  • 株式会社日本助産師会出版
保健・医療・福祉・教育関係者向け情報