母子保健

母子保健指導部について

2022年02月 公開

「日本家族計画協会母子保健指導部」では、母子保健に携わる保健師・助産師・看護師等の方を対象に、8月を除く毎月第2火曜日に、研修会を開催しています。
※2022年度も新型コロナウイルス感染拡大のため年間6回を目途としたオンラインセミナーでの開催を予定しております。

この研修会では、毎回第一線で活躍する講師をお招きし、母子保健に関する最新のテーマを取り上げ、およそ90~120分の講義で、実際の指導に役立つ密度の濃い研修を行っています。

ぜひご入会いただき、最新の知識を学ぶブラッシュアップの場としてご活用ください。

会員は、現在約120名で、行政や医療機関にお勤めの方やフリーで活動している方が中心です。

※母子保健指導部の活動は、会員の方々によって運営されています

入会資格 母子保健指導に携わる保健師・助産師・看護師・保育士 等
年会費 15,000円(2022年度4月から翌年3月の研修会参加費含む)
特典 会員になると、会員証が交付され、今年度開催される研修会に参加することができます。また、講義の配付資料がある場合は、ご自宅に郵送されます。
入会方法 【入会申込書】に必要事項をご記入の上、郵送またはFAXで担当者までお送りください。また、あわせて記載されている振込先の口座に会費のお振込みをお願い致します。納入が確認できた時点で登録完了となります。※年度途中のご入会でも会費は変わりません。セミナー開催日から遡り3週間をきったお申込みの場合、視聴できるのは次月以降のセミナーになります。
お願い 入会後、住所や連絡先などに変更があった場合は、【変更事項届出書】を、退会希望の方は【退会届】を速やかに下記事務局宛にFAXまたは郵便にてお知らせくださいますようお願いいたします。

お問合せ事務局

〒151-0072
東京都渋谷区幡ヶ谷1-34-14 宝ビル7F
日本家族計画協会 母子保健指導部
Tel. 03-6407-8973(9:00-17:00 土日祝休み) Fax. 03-6407-8972

  • 保健指導用教材・備品のご購入(保健指導マーケットへ))
  • セミナー・研修会情報
  • スマートフォンサイトへ
  • カタログ
  • We Healthcare
  • #つながるBOOK
  • 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)
  • 防ごう!まるとり マルトリートメント
  • 遺伝性疾患プラス
  • 2022年度版『最近の母子保健を取り巻く状況』
  • 日本家族計画協会 主催セミナー
  • 葉酸Plus
  • リューブゼリー
  • メノケアモイストゼリー
  • JEX SEX SURVEY 2020
  • 健やか親子21×鷹の爪団 みんなで子育て大作戦
  • 個人のお客様へ
  • メールマガジへの登録・解除はこちら
  • 思春期・FP相談LINE(ライン)
  • 不妊・不育ホットライン
  • 研究倫理審査を希望される方へ
  • Dr.キタムラのJFPAクリニック
  • JFPAウーマンズヘルス
  • JFPA U-com
  • 株式会社日本助産師会出版
保健・医療・福祉・教育関係者向け情報