- 2021年03月01日
- 【受付終了】2021年版「あなたと赤ちゃんの健康」申し込み
- 2021年03月01日
- 2021年度版【6カ国語版・点字版・マルチメディアデイジー版】母子健康手帳のご案内
- 2021年02月26日
- JFPA情報『視覚障害者としてできること、手助けしてほしいこと』(第3回)
- 2021年02月18日
- JFPA情報『視覚障害者としてできること、手助けしてほしいこと』(第2回)
- 2021年02月12日
- JFPA情報『視覚障害者としてできること、手助けしてほしいこと』(第1回)
- 2021年02月01日
- 機関紙「家族と健康」2月号(803号)発行しました
- 2021年01月26日
- 【オンライン開催決定】第4回災害時の妊産婦支援セミナー
- 2021年01月22日
- 2月20日開催 第170回 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(東京会場)について
- 2021年01月18日
- 【申込受付終了致しました】第59回思春期保健セミナーコースⅡ
- 2021年01月08日
- 【1月16日開催】第169回指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(大阪会場)について
- 2021年01月06日
- 本会WEBサイト システムメンテナンスのお知らせ
- 2021年01月05日
- 機関紙「家族と健康」802号発行しました
- 2020年12月22日
- 【オンライン開催決定】運動指導の新規セミナー!第1回カラダコンディショニングセミナー
- 2020年12月22日
- 【オンライン開催決定】第44回栄養指導を結果につなげるセミナー~時間栄養学を活用してベスト体重&ベスト体調を導く~
- 2020年12月11日
- 年末年始の発送について
- 2020年12月11日
- 【開催中止のご案内】第31回行動変容実践のための保健指導者養成セミナー
- 2020年12月08日
- 【オンライン開催】第34回お母さんと子どもの元気セミナー✖第506回母子保健指導員研修会
- 2020年12月02日
- 機関紙「家族と健康」801号発行しました
- 2020年12月01日
- 健康メモ仕様変更のご案内
- 2020年12月01日
- 2021年版「あなたと赤ちゃんの健康」申し込み延長!
- 2020年11月17日
- サーバーメンテナンスのお知らせ
- 2020年11月02日
- 機関紙「家族と健康」800号発行しました
- 2020年10月22日
- 【オンライン開催決定】第3回ガッテン北折塾 入塾準備講座
- 2020年10月16日
- 【オンライン開催決定】第21回生きるための心の教育セミナー
- 2020年10月13日
- 10/27(火)~29(木)メンテナンスのため【保健指導マーケット】を一時休止します
- 2020年10月08日
- 【オンライン開催決定】第5回切れ目のない妊娠・出産・育児支援のためのセミナー~周産期メンタルヘルスから児童虐待防止へ~
- 2020年10月06日
- 機関紙「家族と健康」799号発行しました
- 2020年10月02日
- 新発売!育児を頑張るお父さんへ送る教材
- 2020年09月24日
- 新発売! マルチメディアデイジー版母子健康手帳
- 2020年09月23日
- 2021年版「あなたと赤ちゃんの健康」申込受付開始
- 2020年09月17日
- 保健指導ノート(2021年版)の販売について
- 2020年09月11日
- 【オンライン開催決定】スマート和食マスター講座
- 2020年09月11日
- 【会場とオンラインで開催決定】メンタルヘルスセミナー
- 2020年09月09日
- 【受付終了】第43回栄養指導を結果につなげるセミナー
- 2020年09月08日
- 2020年度 思春期保健セミナー コースⅠ(eラーニング開催決定)
- 2020年09月02日
- 機関紙「家族と健康」798号発行しました
- 2020年08月07日
- 【WEB開催決定】第43回栄養指導を結果につなげるセミナー
- 2020年08月03日
- 機関紙「家族と健康」797号発行しました
- 2020年07月22日
- JFPA発送センター夏期休暇のお知らせ
- 2020年07月14日
- まだ間に合います!2020年度版「点字版母子健康手帳」「6カ国語版母子健康手帳」のご案内
- 2020年07月06日
- 【コラボ WEBセミナー開催】第32回お母さんと子どもの元気セミナー ・ 第504回母子保健指導員研修会
- 2020年07月03日
- 【開催中止のお知らせ】2020年度 母子保健指導員研修会
- 2020年07月01日
- 機関紙「家族と健康」796号発行しました
- 2020年06月30日
- 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)の2020年度開催一覧を掲載しました。
- 2020年06月01日
- 機関紙「家族と健康」795号発行しました
- 2020年05月12日
- 機関紙「家族と健康」794号発行しました
- 2020年05月07日
- 【お知らせ】思春期保健相談士認定カード更新ポイント有効期限の延長について
- 2020年05月02日
- 【中止のご案内】第14回スマート和食マスター講座
- 2020年04月07日
- 新型コロウイルス感染症対策に伴う本会業務について
- 2020年04月01日
- 機関紙「家族と健康」793号発行しました
- 2020年03月25日
- 【重要・母子保健指導員研修会中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020年4月14日(火)、5月12日(火)、6月9日(火)の母子保健指導員研修会の開催を中止します
- 2020年03月02日
- 機関紙「家族と健康」792号発行しました
- 2020年02月19日
- 【重要・セミナー中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴い、3/5(木)、3/7(土)、3/14(土)の各セミナーの開催を中止します
- 2020年02月19日
- 【重要・母子保健指導員研修会中止のお知らせ】新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020年3月10日(火)の母子保健指導員研修会の開催を中止します
- 2020年02月13日
- 2月下旬から対応!「日本人の食事摂取基準2020年版」に準拠した本会教材一覧
- 2020年01月31日
- 機関紙「家族と健康」791号発行しました
- 2020年01月16日
- 2月8日ガッテン北折塾 事前課題はこちらから
- 2020年01月06日
- 機関紙「家族と健康」790号発行しました
- 2019年12月27日
- ★発売開始★ ジャフパガッテンシリーズ①何なワケ!?特定健診「おなか周り編」
- 2019年12月02日
- 機関紙「家族と健康」789号発行しました
- 2019年11月06日
- 保健指導ノート(2020年版) 注文予約 開始しております。
- 2019年11月05日
- 機関紙「家族と健康」788号発行しました
- 2019年11月01日
- 「JFPA情報」11月1日号を発行しました! テーマは外国人向けの性教育についてです
- 2019年10月10日
- 【重要・セミナー中止のお知らせ】10/12(土)保健指導技術セミナー 台風19号接近の影響で中止します
- 2019年10月09日
- 「U-COMコンドーム デザインコンテスト2019」大賞決定!
- 2019年10月02日
- 機関紙「家族と健康」787号発行しました
- 2019年09月25日
- 【申込受付終了のお知らせ】9/28(土) 第158回指導者のための避妊と性感染予防セミナー(宮崎会場)
- 2019年09月20日
- 【会場変更お知らせ】9/27 第4回データヘルス支援セミナー
- 2019年09月20日
- 9/21~9/23開催 思春期保健セミナーコースⅠ(東京・大阪・福岡)開催について
- 2019年09月13日
- 消費税率変更についてのお知らせ
- 2019年09月10日
- 【お詫びと訂正】「家族と健康」2019年9月1日号(第786号)の誤り
- 2019年09月06日
- 9/9(月)子育て世代包括支援センターに関する研修(厚労省主催)東京会場 台風15号接近による影響について(開催します)
- 2019年09月04日
- 機関紙「家族と健康」786号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年08月09日
- 2019年度 ブロック別母子保健事業研修会の情報を更新しました
- 2019年08月05日
- 機関紙「家族と健康」785号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年07月24日
- JFPA発送センター夏期休暇のお知らせ
- 2019年07月03日
- 機関紙「家族と健康」784号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年07月01日
- 指導者のための避妊と性感染症予防セミナー(SRHセミナー)の2019年度開催一覧を掲載しました。
- 2019年06月30日
- 7月1日より冊子「2020年版あなたと赤ちゃんの健康」申込受付開始
- 2019年06月11日
- 【厚生労働省 主催】母子保健指導者養成研修会 受講申込 受付開始
- 2019年06月05日
- 機関紙「家族と健康」783号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年05月13日
- 機関紙「家族と健康」782号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年04月08日
- 中学・高校向けDVD教材『みんなで考えるLGBTs』の販売を開始しました
- 2019年04月03日
- 機関紙「家族と健康」781号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年03月27日
- 【お詫びと訂正】「家族と健康」2019年3月1日号(第780号)の誤り
- 2019年03月11日
- 機関紙「家族と健康」780号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年03月08日
- 「乳幼児の歯の健康」がテーマ!歯科保健セミナー申込受付中
- 2019年03月08日
- 募集開始!周産期メンタルヘルスと児童虐待予防についてのセミナー
- 2019年02月08日
- 【お詫びと訂正】広告チラシ「U18」の誤り
- 2019年02月05日
- 機関紙「家族と健康」779号発行しました
※紙面上のから関連ウェブサイトをご覧いただけます
- 2019年02月01日
- 開催間近!★母子保健担当者必見のセミナー申込み受付中★
- 2019年01月23日
- 【お詫びと訂正】第1回働く女性の健康支援セミナーの会場について
- 2018年11月08日
- まだ間に合います! 2018年度版 点字版母子健康手帳のご案内
- 2018年10月31日
- 「U-COMコンドーム デザインコンテスト2018」大賞決定!
- 2018年10月09日
- 本会教材のFAX注文書をアップロードしました!
- 2018年10月05日
- ★WEBカタログ★ 好評販売中の映像教材のご案内
- 2018年09月25日
- 「教材・備品カタログ 2019年版」の訂正とお詫び
- 2018年09月19日
- 【重要なお知らせ】本会教材 使用用紙誤表記に関するお詫び
- 2018年09月19日
- 2/23大阪開催!「第3回 性の多様性を学ぶセミナー」の募集を開始しました!
- 2018年09月12日
- 新作母子保健教材「健やか親子21×鷹の爪団 みんなで子育て大作戦」のご案内です。
- 2018年06月18日
- 平成30年度 ブロック別母子保健事業研修会の情報を更新しました
- 2018年04月09日
- 「平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」報告書、成果物を公開しました
- 2018年04月09日
- 「母子保健指導部」会員募集中!30年度研修会一覧を掲載しました
- 2018年01月26日
- 【重要なお知らせ】梱包・発送料改定に関するお知らせ
- 2017年10月30日
- 【新教材】でかメモ「入浴事故にご用心!」
- 2017年10月26日
- 厚生労働省「平成29年度子ども・子育て支援推進調査研究事業」採択について
- 2017年09月29日
- 本会初のサプリメント(商品名:葉酸PLUS+)の発売を開始致しました
- 2017年09月21日
- 【女性の健康】カテゴリー内に「性交痛とリューブゼリー」のページをアップしました
- 2017年06月01日
- 母子保健教材「おちんちん」リニューアル!
- 2017年05月11日
- 【厚生労働省 主催】母子保健指導者養成研修会 申込受付開始
- 2017年03月30日
- アレルギー疾患対策の推進に関する基本的な指針が告示されました
- 2017年03月16日
- 食品による子供の窒息事故に御注意ください! -消費者庁より-
- 2017年03月06日
- 「誤飲チェッカー」ご購入方法(個人)はコチラ!(PDFの5頁目)
- 2017年02月28日
- 2017年版「保健指導ノート」、更新データをアップしました
- 2017年02月23日
- 【新教材】しまうまのLGBTのはなし
- 2017年01月26日
- 【NEW!!】トランプ大統領による「グローバル・ギャグ・ルール」の再導入に反対します。
- 2016年12月08日
- 【新教材】ポールウオーキングをはじめよう!
- 2016年10月04日
- セミナーの受講申込み方法が変わりました
- 2016年08月19日
- 【母子保健教材】NHKスペシャルのあの名作がついにDVD化!
- 2016年08月16日
- 【新教材】新しい思春期ピア映像教材が完成!
- 2016年08月13日
- セミナー 一覧がカテゴリー毎に表示できるようになりました。
- 2016年08月12日
- リューブゼリーの紹介動画配信中!
- 2016年08月12日
- 【新教材】日本助産師会出版とのコラボ教材15点勢ぞろい!
- 2016年08月04日
- 【リニューアル教材】生きるための心の教育(性教育)小学生向け
- 2016年06月03日
- 【新教材】梅毒 急増しています!
- 2016年06月01日
- 骨粗しょう症・ストレス 健康メモリニューアル
- 2015年10月15日
- 【新教材】揺さぶらないで!赤ちゃんが泣きやまない
- 2015年10月01日
- 【新作教材】食習慣聞き取りシートのページUPしました!
- 2015年08月05日
- 誤飲チェッカー キッズデザイン賞受賞
- 2015年06月02日
- 深夜0時以降就寝 高校生47%
- 2015年05月13日
- 子どもの誤飲 薬が最多に
- 2015年04月13日
- 「やさしい遺伝相談のはなし」を更新しました。
- 2014年04月16日
- 新作教材「エビデンスに基づく健康づくり支援」が紹介されました!