Facebook Twitter LINE
ニュース・トピックス

「妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康」WEBにて無料公開中! 今年度から英語、中国語、ベトナム語など10言語にも対応しました

第843号

 本会公益事業の一環で発行している「妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康」がWEBで無料公開中です。どなたでもお手持ちのスマートフォンやパソコン等でご覧いただけます。
 妊娠・出産・育児を通じたお母さんと赤ちゃんの健康づくりに役立つ情報が満載ですので、母子健康手帳交付時、各種健診時、新生児訪問の際などに、ぜひお母さん、お父さんやご家族の方々にご紹介ください。


▶▶▶【WEB版】2024年度版「妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康」はこちら



2354_1

●「妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康」とは
 妊娠・出産・子育てに関する啓発のために、本会が1969年より毎年発行し、これまで行政施設、医療施設、子育てサポート企業などを通じて多くのお母さんたちの妊娠・出産・育児に役立てられてきた啓発冊子です。
 2024年度より、さらに広く、たくさんの方々にご覧いただけるよう、WEBでの無料公開も開始しました。
 また、今年度から新たに、日本語を含む11言語でお読みいただけるようにし、加えて、音声読み上げ機能も付けました(下記参照)。
 新しくなった「あな赤」を、ぜひお役立てください。


日本語を含む11言語に対応! 音声読み上げ機能も

 本誌は日本語を含む11言語でお読みいただけます。
 専用アプリは不要です。音声読み上げ機能もついています。
 QRコードをスマートフォンなどで読み取って、ご利用ください。

2354_3

2354_4

【対応言語】
英語、簡体中国語、韓国語、スペイン語、南米ポルトガル語、ベトナム語、インドネシア語、タイ語、タガログ語、ネパール語



関連リンク
・2024年度版「妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康」
・2024年度版「妊娠中から考える お産のあとのあなたと赤ちゃんの健康」(多言語版)
・こども家庭庁「母子健康手帳情報支援サイト」




JFPA無料メルマガ登録をお願いいたします!

前の記事へ 次の記事へ

今月のページ

季節号・特集号

連載・コラム

バックナンバー