ニュース・トピックス
令和4年版の高齢社会白書が公表されました。
https://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/index-w.html
日常生活に制限のない期間(健康寿命)ついて、平成22年と令和元年を比較したところ、男性は2.26年延びて72.68年に、女性は1.76年延びて75.38年になりました。この延びは、平均寿命の伸びを上回る数値となっています。
運動習慣者の割合を示すデータでは、下表のとおり年齢を重ねるごとに運動習慣のある者の割合が高くなっており、健康寿命の延伸との繋がりをうかがわせる結果となりました。
一方で、65歳以上の要介護者等数は増加しており、75歳以上になると要介護の認定を受ける人の割合が大きく上昇するという結果も示されました。介護が必要になった主な原因は、総数では「認知症」が18.1%と最も多く、男女別では、男性は「脳血管疾患(脳卒中)」で24.5%、女性は「認知症」で19.9%が最多となりました。
認知症関連教材のご案内はこちら!
●【でかメモ・A3指導箋】みんなで楽しく認知症予防!! 運動しながら脳活体操
●【健康メモ・指導箋】健康メモ健トレ26 認知症になりやすい人は?
ニュース・トピックス
ニュース・トピックス
数量限定!産婦人科・助産院向け「あなたと赤ちゃんの健康」特別無料キャンペーン
数量限定!産婦人科・助産院向け「あなたと赤ちゃんの健康」特別無料キャンペーン
2025年01月17日