妊娠中から考える お産のあとの あなたと赤ちゃんの健康
47/64

Ⅱ野菜・果物※衛生面に十分に配慮して食べやすく調理したものを与える45Ⅲ以下に示す事項は、あくまでも目安であり、子どもの食欲や成長•発達の状況に応じて調整する。〇 子どもの様子をみながら1日1回1さじずつ始める。〇 母乳や育児用ミルクは飲みたいだけ与える。食べ方の目安なめらかにすりつぶした状態調理形態1回当たりの目安量Ⅰ穀類(g)つぶしがゆから始める。すりつぶした野菜等も試してみる。慣れてきたら、つぶした豆腐・白身魚・卵黄 等を試してみる。(g)魚(g)又は肉(g)又は豆腐(g)又は卵(g)又は乳製品(g)歯の萌出の目安口を閉じて取り込みや飲み込みが出来るようになる。摂食機能の目安離乳の開始離乳初期生後5~6か月頃離乳中期生後7~8か月頃〇 1日2回食で食事のリズムをつけていく。〇 いろいろな味や舌ざわりを楽しめるように食品の種類を増やしていく。舌でつぶせる固さ全がゆ50~8020~30 10~15 10~15 30~40 卵黄1~全卵1/350~70 乳歯が生え始める。舌とあごで潰してい<ことが出来るようになる。離乳後期生後9~11か月頃〇 食事リズムを大切に、1日3回食に進めていく。〇 共食を通じて食の楽しい体験を積み重ねる。歯ぐきでつぶせる固さ全がゆ90~軟飯80軟飯90~ご飯8030~4015 15 45 全卵1/2801歳前後で前歯が8本生えそろう。離乳完了期の後半頃に奥歯 (第一乳臼歯)が生え始める。歯ぐきで潰すことが出来るようになる。離乳の完了離乳完了期生後12~18か月頃〇 1日3回の食事リズムを大切に、生活リズムを整える。〇 手づかみ食べにより、自分で食べる楽しみを増やす。歯ぐきで噛める固さ40~5015~20 15~20 50~55 全卵1/2~2/3100歯を使うようになる。

元のページ  ../index.html#47

このブックを見る